去年あたりに話題になった、抹茶ティラミス
都内にも抹茶ティラミスを食べられるお店は出来てきたのですが、
絶対に京都の本場で食べたいと思い、ずっとおあずけしてきました。
やっと念願叶って、ここ、四条河原町にある抹茶館さんにやってきました。
10時開店なのですが、人気店だし、並ぶから早めに行こうと10時前に到着
平日だしね、さすがに早めに行けば・・・・・・
甘い!!!!!!!
人気店をなめてはいけません
すでに遅し・・・長蛇の列が出来ていて、目を疑いました。
そうです、京都は東京より観光客が日時関係なく多いんです。
東京が観光地ではないと言ったら嘘になるけど、人気のフォトジェニックスポットやお店でも平日の朝にここまで並ぶことはそうそうないと思うんですよ。
旅行で来たお客さん、そして修学旅行生がたくさんいました。
10時に店員さんが出て来て
2時間待ちになります〜とのこと。
まじか・・・・・とは思いましたが
ここまで来たら、引き返せません。(一緒に並んでくれた幼馴染に感謝しかない)
並び始めて、1時間半経った頃・・・
ようやく看板が見えて来ました。
みなさん写真を撮られてましたので、私もパシャり。
抹茶ティラミス以外もメニューはありますし、今流行りのほうじ茶ティラミスもあったのですが、ここはやはり抹茶ティラミスを。
うきうきしながら待っていると
やって来ました!!!
ずっと食べたかった・・・会いたかったよ・・・
本当に升に入ってる・・・
動画を撮ったのですが載せ方分からないのでインスタから見てください。
濃厚なマスカルポーネチーズなのですが、重くないんです。
口の中でとろけていきます。。。
抹茶も本格的だからちゃんとほろ苦い。
優しい甘さにほっこりしました💓
本当に幸せな瞬間でした。
そして、加えて驚いたのはこの味にしてお値段税込594円ということ。
1000くらい行くのかなって思ってたんです。
だから600円もしないことに本当に驚きました。
待つのは大変だったけど、待ってでも食べれて良かったです。
動画にしたらムービージェニック。
再生回数がすごかったです
やっぱりみんな美味しそうなものを見ると幸せになりますよね笑
以上、京都旅行二日目朝の、抹茶ティラミスについての記事でした。
まだまだ記事を書くのでお楽しみに!!
ここまでお読みいただきありがとうございました。