祝日。間違いなく、観光スポットは激混みになるだろうという読みで、早朝に嵐山にやって来ました。
見てください、この綺麗な風景。これこそ、京都、という感じです。
先に、竹林の小径に行くことに。
流石に朝早かったのでまだ混んでおらず、ゆっくり歩くことができました。
天気もよくちょうどいい温度と静けさ。
人力車のお兄さんたちがたくさんいました。この写真お気に入り。
途中で、嵯峨野の宮 野宮神社を発見したので写真もとっておきました。
帰り道で人通りが多くなって来ていたので早めに来ていて良かったなあと思いました。
その後、天龍寺へ。
奥までは、入らずお目当のカフェへ。
こちら、イクスカフェです。
開店と同時にお店の中へ。10:00です。
庭にはミニ枯山水があって可愛かったです。
注文していたメニューがやって来ました。
ほくほくお団子セット
お団子を七輪に乗せて炙ります。
ちょうどいい焼き目がついたらあんこやみたらしの液につけます。
こちらはよもぎ団子。
こちらはお抹茶。和菓子がついていました。
どちらもすごく美味しかったです。二人でシェアしました。
次に、キモノフォレスト。
タリーズも和風になっていて流石京都。
駅の構内にも。
リラックマとコラボした足湯もありました。
綺麗だったなあ。
渡月橋へ戻って来ました。
もうこの時間は混んでいました。
渡りきった後は北野天満宮へのバスを待ちました。激混みのせいでこの日のバスは大幅に遅れていて、逆に基本的に遅れない地下鉄ってすごいなあと思いました。
続く・・・・
ここまでお読みいただきありがとうございます。
全体の記事はこちら。