今日も引き続き江ノ島の話を。
今回は江ノ島神社とそのあと食べたたこせんべいについて。
まず、カフェを出たあとは橋を渡って江ノ島へ上陸!!!
写真がないのは強風で寒かったからです
寒い寒いしか言ってませんでした・・・
ブロガーとしてはまずいですが、、、、、
そんなことは言ってられないもんね(開き直り)
まあ、ブログ書きにくくて困るのは自分なので(おい)今後は気をつけて行きたいと思います。
最近、毎日たくさんの方がこのブログを見てくださっていて本当に続けがいがありますし、やはり文章を書くのは楽しいのでありがたいことです。
前置きが長くてすみません。
てな訳で江ノ島に上陸しました。
いかにも雰囲気のある鳥居が登場。
両脇にはたくさんのお店が立ち並んでいます。
江ノ島バーガー、江ノ島ラーメン、江ノ島コロッケ・・・・
江ノ島つければなんでもアリ?????と突っ込みたくなること間違いなしです。
他には、定番のしらす丼のお店が複数、珍しいところではハローキティのお店がありました。
ものすごく混んでいました。平日なのに。
混んでいたといえば、たこせんべいのお店。
あまりに並んでいたので行きでは買わないことにしました。
後々これでよかったという結果に。
どんどん進んで行くと、江島神社が見えてきました。
鮮やかな鳥居です。
写真を撮っている人がたくさん
やはり赤は写真にするとよく映えて綺麗ですよね。
登りながら謎テンションで何パターンも自撮り。
人生で一番自撮りした1日でした。
友達の自撮り棒が大活躍しました。
持っている人は持って行くべきかも。
神社の脇に桜の木を発見
もう咲いてる・・・早いなあ・・・
今年初の桜でした。
綺麗です。
島の高いところにいるので、海も綺麗に見えます。
神社を越え、次の目的地のカフェを探していると・・・
たこせんべい屋さんを発見。
さっきのお店より空いてる!!!!!
(さっきは大行列でした。)
たこせんべい以外も種類があったけどやっぱりたこせんべいをオーダー
みんなお揃いのたこせんべいです。
想像以上に大きくてびっくり。
本当にたこが入っていることにも驚きました。
薄くて柔らかくて、口の中にぺたってなる感じの薄焼きせんべい。
味は濃くなく、素朴でこれまた良し。
軽くて食べやすかったです。
あと数回で江ノ島も終わり。
もうしばらくお付き合いください。
記事が溜まりに溜まっております・・・・
まだまだカフェとかビュッフェとか色々大変、でも楽しいから書き続けます。
今回のスポット
江島神社
地図はこちら
朝日堂頂上店