こんにちは〜!
2018年3月、ずっと行きたかったハワイに友達と行ってきました。
今回はハワイ旅行の準備について書いて行きたいと思います。
旅行の手配
個人で行く?プランを予約する?
個人で行く方がプランより安いのかなあと考えたりもして、航空券の値段を検索してみたり、ホテルの値段を調べてみたりもしました。
結果的に言うと、時期によるとも思いますが、プランの方がお得ですし、私にとっては初めての海外なので安心のためにもプランを選びました。
今回はanaのネット限定プラン
こちらを利用しました。
11月に2月の予約をするのが一番安いです。
大学生にはオススメのシーズンです。
こまめに旅行会社のHPをチェックするのがポイントです。
結構お得な値段のものが出ています。
早い者勝ちなので注意⚠️
あと空港からホテルまではバスでは行けない(荷物の制限があります)のでチップを払う必要のないJTBのツアーを事前に予約しておきました。
こちらから予約できます。
旅行の計画を立てる
今はインターネットで色々と情報を得られる時代ですが、一冊くらいはガイドブックを買っておきたいと思い本屋さんで購入しました。
私のオススメはこちら
延々と本屋さんで見比べたのですが、この本の決め手は地図が分冊タイプだったこと、さらには複数の分冊(スーパーやクーポンなど)があったことでした。
あとはやはり読んでいてテンションが上がるかを重視しました。
もし購入を考えている方がいれば上のバーナーからジャンプできますのでぜひどうぞ。
あと、私的にinstagramは情報を得るのにオススメです。
地図も出るし、何より具体的な写真があるので食事のお店選びにはもってこいだと思います。
旅行の持ち物リスト
必需品・忘れたらまずいもの
- パスポート
- ESTA(印刷)
- 海外旅行保険(印刷)
- 旅程表
- ガイドブック
- 財布 円ドル クレジットカード
- 携帯
- 携帯のバッテリー
- Wi-Fiルーター
- ハンカチ
- ティッシュ
- ウエットティッシュ
- 常備薬
- 帽子
- 下着
- 寝巻き
- 歯ブラシ
- 洗顔用具
- ボディーソープ・シャンプー・ヘアケアなど
- 日焼け止め
- コンタクト・メガネ
- エコバック
- 靴
必要な方は
- カメラ
- そのバッテリー
- 水着
- 防水ケース
- ビーチサンダル
- 日焼け防止のタオルケット
- 懐中電灯
- スリッパ
持っていけばよかったなと思ったもの
持って行ったつもりで忘れていたのは絆創膏
靴擦れを起こしてしまったので友達のものを借りました。
助かったあ・・・
逆になくてもよかったなと思ったのは雨具です。
雨は降ったけど、傘をさすまでもなかったので。
また、持って行って助かったなあと思ったのはティッシュやウエットティッシュでした。
ハワイではおしぼりが出てこないこともあるからです。
また、汚れをささっと拭けるのでレストラン以外でも使う場面はあると思います。
次はハワイ1日目のページを書きます。お楽しみに〜