やっとこさ、3日目です。
朝ごはんに人気のパンケーキを
ハワイのスターバックスへ
メニューにあるフラペチーノではなく、アメリカ限定?と言われていたピンクのフラペチーノが飲みたくって店員さんにこれは飲めますか?と聞いたところピンク色にできるものが今はないけれど同じ味のものはできるということで作っていただきました。
レシートをなくしたので、カスタマイズはわかりませんが、ココナッツミルクが入っていたように思います。
(これだからレポを書くのに間をあけたらダメなんですね)
値段は5.18ドルでした。
お土産を買いにアラモアナへそしてワイキキに戻る
もう今日しかお土産を買う日はないとアラモアナへ行きました。
ゆっくりお土産を見たかったのですが、5時までにワイキキに戻り、帰りのバスのチケットをもらわなければならず割とバタバタしていました。
まず最初に行ったのが
ウォルマートです。
とにかくお店が大きい!!!びっくりでした。
そしてもう一つさらにびっくりしたのは安さでした。
他のお店より安かったのです。
お土産を買うなら迷わずここをオススメします。
買ったものの一部を載せます。
それぞれ5.18ドルです。
こちらは4.98ドルです
チェリーパイが食べたくても大きいホールでしか売っていなくて困っていたら小さいチェリーパイが!!!!
なんとお値段0.68ドル!!
びっくりしました。
他にもコーヒーやドライイチジク、スパムなどを買いました。
あああ・・・・と思ったのはマイバックを持っていたのにレジ袋に手をつけてしまい、0.1ドル支払わなければならなかったことでした。
セルフレジでお会計していたのでしたが、エラーが出まくり、店員さんにイライラされちゃいました😅
袋代払って!!!と何度も言われたのですが、どこで払うのかわからずパニクりました。
ちなみに、おそらく日本語は通じないので英語で会話しなければなりませんでした。
次に行ったのはドン・キホーテ。
オススメだと聞いていたので楽しみにしていました。
パイナップルケーキを購入
3.99ドルでした。
そのあとはフードランドファームズへ
たくさんのジュースが売られていて迷いましたが、ビーツのものをチョイス。
6.33ドルでした。
明日の朝ごはんのためにスパムむすびを買いました。
セブンイレブンが一番安いらしいです。
1.62ドルです。
(明日書きます)
ファーマーズマーケット
3日目にしてやっと行けました。
目的はマラサダを買うこと
1つで2ドル、3つで5ドルです。
3つ買うことにしたんですが、たくさん種類があって本当に迷いました。
これらなんだっけ・・・
ブルーベリーとグアバとレモン・・・??だったような・・・
ふわふわで、生地は中のジャムを引き立てる程度の甘さに留まっていました。
日本でもマラサダを売っているお店は少しあるようですが、初めて食べたマラサダがハワイの本場のものでよかったです。
3日目の海
ザ・ハワイの海、という写真が撮れて満足です。
本当に綺麗でした。
東京での生活ではなかなか見られないので新鮮でした。
素敵なライブとともにディナー
明日は最終日・・・
なんだか最後は寂しくなった3日目でした。