去年に引き続き、今年も祇園辻利とのコラボがありましたね・・・!!
って言っても発売開始は4月。
今回のコラボについて
⇩
https://www.misterdonut.jp/businessinfo/news_release/pdf/nr_180405_01.pdf
レポが遅すぎるっって話ですよね・・・!!!!!!!!!
わかります・・・・
レポいってみよ!!!
まだ残ってるかもだし、来年の参考になるかもですし。
トレーの紙もシックでおしゃれです。
ポン・デ・ダブル宇治抹茶
ポン・デ・リングが大好きな私。
これが本命でした。
表面の抹茶チョコレートだけでなく、中もしっかり抹茶なとこが好きです。
しっかりとした濃さがさすがです。
ドーナツシュー宇治抹茶あずき
あれですね、フレンチクルーラーに似ています。
ふわっと軽いです。
中はこちら
生クリームとつぶあんが入ってます。
生クリームとあずきの組み合わせが好きなのでこれもお気に入り。
宇治抹茶ホイップ
エンゼルクリームの抹茶バージョンですね。
昔はクリームが全く食べられなかったのですが
最近はこれくらいならむしろ美味しく感じるようになってきました。
ふわふわの感触、そしてもちっと切れて中からクリームが出てきます。
上にもちゃんと抹茶チョコレートが乗ってて満足。
黒糖ドーナツ 宇治抹茶わらびもち
表面にたっぷりきな粉がかかっています。
中が珍しいのです・・・
抹茶のクリームの真ん中にあずきとわらびもちが入っています。
抹茶クリームとあずきまではあるけど
わらびもちは新しかったのではないかと思っています。
中にもちもちビヨーンという感覚。
なんだか楽しいです。
黒糖ドーナツ 宇治抹茶白玉
表面には粉砂糖。
中には抹茶クリームの中に白玉とつぶあんが
わらびもちとは違ったもちもち
しっかりとした噛みごたえが楽しい一品です。
ドーナツシュー 宇治抹茶黒蜜
こちらは抹茶チョコレートではなく
ほうじ茶チョコだっけ??きな粉チョコだっけ??(記憶が曖昧)
中はこちら
抹茶クリームと黒糖のジュレみたいなのが入っていました。
ソースじゃないのが作る上でのミソかなって思ってます。
抹茶と黒糖ってパフェの上でしか成り立たないと思っていたのでドーナツの中にあるってのが素晴らしいです。。。
あと一種だけ食べてないので全部をレポはできませんでしたが
食べたい物は食べられたので満足です。
もう少し、レポにラグがないようにしていきたいなあという気持ちでいっぱいです・・・・・
まだ2~30記事は優にかけるくらいネタが溜まっておるのです・・・
忙しくてなかなか記事が書けないのです・・・が頑張って書いていきたいと思ってます。
今回もお付き合いくださりありがとうございます。
コンビニスイーツのレポがかなり溜まっているので短めの軽い記事をどんどん書き上げていきたいです。