かなり前の話になってしまいますが・・・
今回は池袋のパルコミュージアムで行われていた
ロバート秋山のクリエーターズ。ファイル展について。
ロバート秋山のクリエーターズ・ファイルとは
ロバート秋山のクリエーターズ・ファイルの公式ホームページはこちら
お笑いコンビ、ロバートの秋山竜二さん。
様々な独自のキャラクターを生んでいることは皆さんご存知のはず。
写真集になったり動画になっています。
しかも、SPドラマにもなった時はすごく驚きました
(安定の面白さだった)
去年からは全国で展示会が開催されています。
すごい数の来場者・・・・
さすがです・・!!
私自身も大好きですし、やっぱりみんな好きなんだなあ。
会場の様子
やっぱり人気なので、GWに行くと大行列でした・・・
階段2階分は並んでいました。
併設のカフェも激混み。
同じくこちらも階段の下へと行列が続いてました。
カフェは諦めて展示会に並ぶことに。
30分ほど並ぶとチケットを購入できました。
一般500円、学生400円 小学生以下無料です。
意外とお手頃な値段ですね。
チケットごとにキャラクターが違うのも楽しいです。
おまけで、カードもついて来てこちらもそれぞれ写真が違うんです。
チラシやパンフレットももらえます。
写真オーケーなの、嬉しいですね!!
展示鑑賞スタート!
何だろう、この完璧に入り込む感じが面白いですね
いるよね、こういう人シリーズ。
アイデアはどこから生まれてくるんでしょうか、気になります。
女性にも化けちゃうからすごいですね。。。
キャラが濃い・・・・・・!!!
故人にもなっちゃう。
みんながの共同の風呂・・・銭湯です・・
足の角質を食べる魚、に笑ってしまう・・・
ドクターフィッシュですね。
ところどころのコメントも面白いんだなあ
そしてそして来ました!!!!
YOKO FUCHIGAMI!!!!!!
網、、、
新聞紙って、、、、
遠目で見ればおしゃれ????
え??ショーやったの?????
こんな面白い仕掛けが・・・・!!!
実はこんな感じ。
カレーの染みって、、、
すごいよなあって感心してしまう。
写真右、どんだけブランドがあるんですの???
セカンド・ブランドです。
空気、、、、太陽・・・・・・
このお方の名前は・・・
本物の選手とコラボしたことで話題のこの方も。
謎の職業があるところも面白いです。
コロッケ??たこ焼きでもお好み焼きでもなくコロッケ???ってめっちゃツッコミました。
メメー!!!!!の上杉みちくん。
穴をのぞいてみました。
写真コーナーもありましたよ!!!
弟もいたの?????びっくりです。
ラーメン評論家じゃなくってウォッチャーなのかあ
コメントの嵐でした。
ラーメン屋さんみたいになってて面白い。
影絵を楽しめる空間も。
ここからはお気に入りを厳選します。
これ、一人二役で笑った。
さすがです。
セリフが面白かったこれも。
8汁49菜って、、、とりすぎですぜ・・・・
全員大集合です。
梅沢さんのネタのやつだ・・・・・
なにこれ、めっちゃ欲しい。
欲しい、欲しすぎる。
すごい、神社まで作りますか・・・・
まとめ
すごく面白い展示で
最初から最後まですごいすごいの連発でした。
この面白さがお客さんを呼ぶ理由ですねえ。
また行きたいって心の底から思う展示でした。
次はコラボカフェにもちゃんと行きたいなあ
また東京でやってくれますように!!!
行ったことがない方いらっしゃったら、ぜひ、行ってみてくださいね。