クラスの子達とテスト終わりにどっか行こうってなって
夜パフェ専門店 Parfaiteria beLさんへ
(8月頭に行きました)
ずっと行きたかったんだけどなかなか1人でいく勇気も出ず、
みんなが成人したので実現。
嬉しかったなあ。
夜パフェ専門店 Parfaiteria beL
HPはこちら
ツイッターにメニューがたまに載っています。
人気と聞いていたので開店前にお店へ。
台風差し迫る雨の日だったにもかかわらず開店前から列ができました。
絶対食数限定パフェを食べたいって人は開店前に行くことをお勧めします。
お店の様子
マークのフクロウかわいい
お店の外に、ロール紙式のメニュー表があります。
たくさんあるけどどんなパフェなんだろうとワクワクキャッキャしながら待ちました。
落ち着いたおしゃれかわいい系な雰囲気
お店の中もおしゃれです
こういうとことか
インスタ映えのやつだ・・・・・!!!
棚とか、モチーフのフクロウの絵とか。
好きだ・・・こういうの好きです。
徹底してる・・・!!!
メニューはこちら(ここら辺から友達たちの写真を一部お借りします)
お店の熱い気持ちが伝わってくる
さらにすごいと思ったのは
写真を使わず、全部手書きってところ
センスが良くないとできないことだからすごいなあと思いました。
パフェの中身もしっかり伝わる説明書きみたいな感じ。
迷いまくって1人1つオーダーしました。
芸術作品みたいなパフェが登場
といいながらまずは先に来たドリンクたちを
一番右が私の
ワイルドターキー
味を詳しく記憶していないのですが(メモ忘れた)
美味しかったなあという記憶があるのでセットのプラス料金かからないし普通におすすめです。
器が独特的でした
かわいい好き。(それしか言ってない)
友達たちの。
多分リキュールカクテルです。
話しているうちにパフェがやって来ました。
まず、私のうにパフェ
限定10食です。
こちらのパフェにはお酒は入っていませんでした。
全体に甘さはありません。
むしろカカオが効いていて苦味がある感じでした。
甘くない味以上に、見た目が凄かったです。
こちらに
非常に食べにくいです
とあるように、なかなかうにの殻?部分が割れず大変でした。
あと、棘部分はすごく折れやすいので落ちないように注意です。
うにの中はこんな感じ。
チョコレートジェラートが中にはいっています。
食べ進めて行くうちにジュレやムースが出てきて楽しかったです。
ピスタチオとプラリネ
一口もらいましたがこちらは甘めでショコラ感強め。
葡萄とピパーン
雲みたいになっている部分が想像以上に固かったそう。
個人的に見た目が可愛くて好きです。
今回のお店
夜パフェ専門店 Parfaiteria beL
地図はこちら
営業時間
日曜〜木曜
17:00~24:00(L.O.23:30)
金土祝前日
17:00~26:00(L.O.25:30)