今回で北海道についてはラスト。
3日目は札幌、4日目最終日は小樽へ。
楽しい旅行でした・・・(しみじみ)。
振り返っていきます。
まず始めに北海道神宮へ
地図はこちら
円山動物園の近くにあるので一緒に円山動物園に行くのもありかなと思います。
雪がまだ残っていました。
何個も神社が神宮の中に入っている様子。
本殿向かうまでの道
(本殿の写真はないですが)
お目当ての1つの六花亭。
そこの名物の判官さま。
お店の中で焼いているやきもちです。
やきもち、って書くとなんか可愛いなとか思っちゃうの、私だけでしょうか?笑
判官さまはこんな感じ。
中にはあんこが入っていて、お餅なのでむにょーん、と伸びます。
もちもちで美味〜
なんと嬉しいことに
温かいお茶のサービスもあるんです。
ほうじたて、美味しかったです。
お店は9:00〜17:00の営業です。
なんと毎月1日と1/1~1/3は判官さまを無料で振舞っているよう。
すごいですね。
北のグルメ亭で豪華な海鮮丼を
札幌市中央卸売市場の中にある、北のグルメ亭で海鮮丼を食べることに。
またまた、JALのお得なクーポンです。
500円で3000円以上する豪華な海鮮丼を食べられました。
すごすぎる、、、、
海鮮丼がやってきました。
サーモン、エビ、ホタテ、うに、貝、ワカメ、いくら、まぐろ、いかなどなど。
海鮮のテーマパークみたい・・・
綺麗だなあ、、、
大好きなサーモンも美味しかったし、貝も口の中でとろけて・・・甘い。
海鮮の甘みと旨みが1つの丼に詰まった一品でした。
モエレ沼公園で夕焼け
バスで近くまで行ったものの、近くの門が冬季閉鎖中
まさかの反対側まで何十分も歩くハメに・・・
テンション下がり気味で、やっとこさ入り口に到着。
そこからさらに中へ入って行きます。
丘が出現。
ここに登っていったのですが
雪がかなり積もっていて、踏み込むとズボッと奥深く足が埋まってしまい
本当に苦労しました。
なんとか頂上までいくと
この景色。
綺麗でしょう????
頑張って登ってよかったなあ、、、
360度画像を撮ってもらったので、載せます。
安うまのクレープ屋さんを発見
こちら
クローバーさん
場所はこんな感じ。
早く閉まるところが多い中、19:30までやっているところも推せます、、、
クレープだけじゃなく、パイも売っています。
マークはシンプルかわいい。
生いちごクリームチーズ 330円
優しい甘さなのでいちごの甘酸っぱさが際立つ一品。
クリームチーズも生クリームのような重さがなくてgood。
アップルカスタードミルフィーユ 330円
ミルフィーユのサクサク感が楽しい。
甘く煮詰められたアップルコンポートが好き。
カスタードクリームもさっきと同様甘すぎず重すぎず、ちょうどいい感じ。
全体的にシンプルでおいしい。
ゴテゴテしてない感じが好きですし、安いところも最高。
勝手に宣伝したくなるお店でした。
藻岩山で夜景を
最寄りの駅からはバスでロープウェウィの入り口に行くのですが、
待っていたらまさかのサークルの友達に遭遇。
北海道にいるのは知っていたけれど。
えーーーーーーーーっwって感じで大爆笑。
なかなか旅行先で会えるものではないと思うのですごいなあと思います。
ロープウェイですが、HISのクーポンがお得なのでご紹介
めっちゃくちゃ寒いんですが
行ってよかった・・・・・
何枚も夢中になって写真を撮りました。
一部です。
鐘を鳴らせるスポットがあったので写真を他のグループの方と撮りあいっこ。
インスタの方に載せておきました。
寒いから長居はキツイけど、綺麗なのでオススメ。
本場スープカレー
SHO-RINさん
すすきのには夜遅くまでやっているお店があってご飯難民にはうれしい、、、
地図を載せておきます
公式サイトはこちら
頼んだのは
ラムカリー 1050円
ベジタブルカリー 1030円
辛さは自由に選べます。
野菜がそのまま入っている感じがスープカレーの良さ。
普段は煮込んだカレーを食べるのでサラサラなカレーは新鮮。
本場北海道で食べれて良かったです。
小樽へ 朝食はサンドリアのサンドイッチ
最終日は小樽へ・・・
電車で向かうのですが、朝食に何か食べようということになり
サンドリアさんへ。
場所はこんな感じ。
テイクアウト専門で24時間営業です。
今回はこの2つ
たまごがぎっしり詰まったサンドイッチと
かぼちゃとあんこのサンドイッチ
値段は忘れてしまいましたが、2つで500円くらい。
2つともぎっしり具が入っているのが嬉しいです。
かぼちゃとあんこはどうかなと思ったのですが
優しい甘さで美味しかったです。
小樽運河
人がいっぱい。
なかなか綺麗に撮るのが難しくて
うまく写真を撮ってあげられず、、、
人も撮れるようになりたいものです。
曇り、小雨だったのが残念ですが行けてよかったです。
ネギどっさりラーメン
喜来登さんへ
場所はこちら
みそラーメン 700円
ネギのどっさり具合にびっくり。
中にはひき肉ともやしが。
あっさりしたラーメンだから食べやすい・・・!!
みそラーメンを食べると身体がポカポカしてくるので雪国にはいい食べ物。
中身はこちら
もちもちしてて中のくるみも香ばしくて、うふふってなりました。
予期しない貰い物にルンルン気分。
本当にありがとうございました。
新千歳空港へ〜東京に戻る
空港に戻り、最後にソフトクリームを食べておきたいということで
よつ葉ホワイトコージさんへ
ソフトクリームの写真はまさかの撮り忘れ。
すーっと口の中でとろけて消えていく感じ。
最後の最後で本場のソフトクリームを食べられて良かったです。
美食、雪、おさんぽ、の北海道旅行。
ツルやら流氷やら見てみたいので、また行きたいなあ。
数日お付き合いありがとうございました。
明日からはまた、去年の夏の話に戻ります。