夏休みに、静岡へ行ってまいりました〜!!
メインは伊東。
静岡にあまり来たことがなく、知らなかったのですが
太平洋側の県ってめちゃくちゃ暑い・・・・
1日目は終始溶けそうでした。
まず、シャボテン動物公園へ!
こちらは、動物園と植物園が合わさったような場所。
サボテン、ということで
古代メキシコ感のある場所がチラホラ
プレリードッグがいたり。
(動物の種類が思ったより多くて写真はほとんど撮り損ねてます)
詳しくはこちらから
もう、とにかく暑かったので
室内へ退避。
レストランです。
テーブルごとに可愛いぬいぐるみが置いてあって
それを嬉しそうに抱き抱える21歳()
メニューは動物園らしいものだらけ。
カピバーガー 1200円
動物公園のメインの動物、カピバラさんです。
バクバクハンバーグ 1200円
バク、の旗が刺さってます。
ペッカレー 1200円
イノシシ……??
チンパンジーめん 1100円
チキンの棒棒鶏とかけてる……?
他にもユニークなメニューがありますが、
サボテンステーキ、というのがありました笑。
勇気が出ず、注文しなかったのですが、
ブログ的には食べてもよかったのでは?
なんて、同期には言われちゃいました😉
彼曰く、独特の酸味があったそう。
サボテンは鑑賞だけではなく、食用にもなるのですね……
ごはんを食べたあとは
カピバラのもとへ
何故か、高いところに立つヤギを発見。
凛々しいな、、、
ちなみに、各動物にえさやり体験ができ、
どの動物のところに行っても
えさが販売しています。
カピバラに餌をあげる様子
園内は結構広くて
こんな綺麗なとこも。
サボテンを販売しているところに
可愛いサルがいたり。
サボテンは寄せ植えも鉢植えも購入可能。
かなり広いので、全部回るには数時間はかかりそう。
夜。
宿のごはん
お魚が捕れるところなので魚料理がたくさん。
お魚を普段あまり食べないからこそ
幸せ💞
次の日は、早朝からお散歩に。
暑いのを避けるために早朝に起きたのに
すでにめちゃくちゃ暑い、、、
空と海が綺麗なので救われましたが😂😂
2日目は、熱海へお出かけすることに
伊東駅から電車で熱海へ。
キオスクでは地元の飲み物がずらり。
しずおかのお茶コーラ
味があるな、、、
(と思って撮らせていただきました。)
花の妖精
花の妖精、というお店に行くため
バスに乗り、熱海城近くに向かいます。
ちょっと入り口が分かりにくいけど
なんとか入店
平日だから2組目に入れました( ´ ▽ ` )ノ ♡
さっそくお目当てのパフェを注文!
左がもも
右がマンゴー
両方1297円(消費税10%になる前)
ももをいただきました!
もものパフェ!🍑 あまじょっぱい、クッキーやチーズの層…
バニラアイスクリーム、シャーベット、シャンパンシャーベット、ジンジャーエールのゼリー……
とても品のいいパフェ👏
美しい、、、
何より、
ん〜💓💓💓ってなる美味しさで。
幸せでした……
マンゴーはこんな感じ
マンゴーにタピオカ、バナナのシャーベットなどいろいろ入っていたらしいです。
クロックムッシュ 556円
写真からして美味しそ……!
クレームブリュレ 602円
窓側の席なら、めちゃくちゃ映える写真も撮れそうだったし、風景も綺麗なのでおすすめです。
(大人数なので私たちは無理でした)
営業時間
ティータイム 10:00~17:00(L.O.16:30)
ランチタイム 11:00~15:30(L.O.15:00)
定休日
水曜
熱海トリックアート迷宮館
熱海城かトリックアートか、どちらかしか時間がなかったので
トリックアートを選択!!!!
チケットがこちら
料金はこちら
中では、人抜きの写真を撮ってないので
こちらの
イルカが飛び出してきているような1枚を載せておきます。
熱海プリン
熱海に来たからには絶対食べておきたかった
熱海プリン。
やはり人気なので、並びます⚠️
いろんな種類がありましたが、、、
プレーンといちごをチョイス!
抹茶以外は全部350円だったかな……?
テイクアウトして宿で。
瓶が可愛いんだな〜⸜︎❤︎︎⸝
カラメルが結構、しっかりほろ苦さがあってよかったです。
いちごの方も甘々ウマウマでした。
とろける系瓶プリン。
熱海に行ったら食べたい一品。
番外編
わさびソフト
一口もらったけど、
しっかり、わさびでした。
私は好きでした〜
夜の海のお気に入りの一枚
海老名サービスエリアにあった
海老名カレーパン
パリパリの楽しい食感、300円
また、静岡行きたいな〜〜✌️✌️
(1ヶ月後に静岡にまた行ってきたので近いうちにアップします)