今年の年末も無事、放送が決まりました、孤独のグルメSP。
今回は、1番最初に放送されたSP、真夏の博多出張編 の聖地巡礼です!!
ストーリー
仕事で福岡にやってきた五郎さん。
気温は35℃……暑くて死ぬ……
呉服町に到着。
友人の奥村の店へ。
話をしたあと、仕事前にうどんでも食べておこうと、みやけうどんへ。
苦手な雰囲気と仕事をねじ伏せ?、ホテルへ。
せっかくなので、観光をしようと歩いていると、腹が……減った。
味の店一富を見つけ
飲み屋かぁと覗いていると、中へ案内され……
博多弁に包まれ、グルメを堪能するのでした。
食べたもの
みやけうどん 丸天うどん いなり
味の店一富 鯖胡麻 鯵納豆 青唐辛子 変わり茶碗蒸し 若どりスープ炊き→あとで雑炊に
みやけうどん
前回の石垣島旅行からそのまま、福岡旅行に突入!!
最初に行ったのはお昼に開いている、みやけうどん さん!!
お店はこんな感じ。
風が吹いていて暖簾がうまく撮れず……😂😂
丸天うどんといなりを注文。(合わせて450円、めちゃくちゃ安い……)
撮影の時から何年も経ってるけど変わってないみたい。
ささっと作って出してくれます。
シンプル!!!
あったかい柔らかめおうどん……!
特別な味ではないかもしれないけど、美味しかった〜、早いのも嬉しいです。
讃岐うどんのコシに慣れてると、やわうどんには新鮮味を感じます。
あと、味が濃すぎないのも👏👏👏
味の店一富
予約しないと入れなさそうだったので、1ヶ月前から予約しておきました🙌
路地の中にお店発見〜!!
まずはお通し。
貝だったかな?コリコリで美味しかったです。
飲みながらゆっくりやるタイプのお店なので、そこは注意⚠
お店の方にめっちゃお気遣い頂いたけど、飲まない我々はずっと話してたから問題なし
(その代わりいっぱい食べようってことで😂)
鯖胡麻!
人生初でしたが、すっかりハマってしまいました!!!
元々、鯖は好きでしたが、胡麻とこんなに合うとは……
感動……!!
レモンサンド
珍しくて頼んでみました。
さっぱりしていて、美味しい。
大根とレモンって合うんですね。考えた人天才では・・・???
ちょっとかけたお塩がアクセントで美味しい。
鯵納豆を頼もうとしてイワシを頼んじゃうというミス笑
でも、鰯も美味しかったです。
納豆はいつもそのままでしか食べないけれど、アレンジもいいなって思いました。
本日の煮付け
今日のお魚は?と聞いてみたところ、この日の煮付けのお魚は、鯛とのこと。
一匹丸ごと・・・!!!!
なんて贅沢な・・・
身がフワッフワ・・・ひええ幸せ☺️
嬉しくてペロリ。
変わり茶碗蒸し
なめこがメインの茶碗蒸し。
あったかくて、トロトロ・・・やったぜ!!!
お店の茶碗蒸し、やっぱり美味しいですよね。
ソースかつご飯
揚げ物のサクサク感が好きな方にはハマるはず!!
キャベツの千切りもシャキシャキ。
美味しい〜〜〜〜〜〜〜毎日食べたい(それはあかん)
若鶏スープご飯
五郎さんみたいに雑炊にする手もあったのですが、あえてご飯として注文。
透き通ったスープが食欲をそそります・・・!!!
想像通り、美味しい・・鶏肉はホロホロ。味もやさしめ。
2人で半分こしたけど、お腹はパンパン。
大満足。
値段を書いていなかったので、正直お会計が怖かったのですが、想像よりは安かったです。
口コミでも良心的と書かれていたので、お酒を飲む方でも大丈夫そう。
ご時世的に、感染防止対策が取られていて席数がかなり少なくなっているので(安心ではある)予約がおすすめ。
1人でも入りやすいので、”孤独のグルメ”を楽しみたい方でも安心。
人生初の博多!思う存分楽しめました。
次は、博多にあるもう一つの聖地について。
どうぞ、お楽しみに!!
今回のお店
みやけうどん
営業時間
11:00~18:00
土曜のみ17時まで。
定休日
日曜
地図はこちら
味の店一富
営業時間
18:00~22:00
定休日
日曜
地図はこちら